シッターサービス

プライベート看護とは

どこにいても必要な時に駆けつけ、寄り添える看護師

のこと

  • Point 01

    きめ細やかなサービス
    経験豊富な看護師がご利用者様のお住まいやご指定の施設、病院、外出先などへお伺いし、適切なケアや介助を行っております。在宅介護のほか、通院やお散歩などのお付き添い、健康管理のお手伝い、ご家族の介護へのアドバイスまで承ってまいりますので、介護のサポートはお任せください。また、ご相談内容に応じてオーダーメイドのプランを作成しているため、安心してご利用いただけます。地域の方の「困った」を解決できる存在となれるよう、きめ細やかなサービスをお届けいたします。
  • Point 02

    確かなケア
    多くの現場で知識と技術を磨いた看護師だからこそ行えるサービスとして、訪問の際バイタルサインのチェックや一般観察を実施しております。定期的にお伺いしてチェックを行うことによって、ご利用者様の体調の変化を発見しやすくなり、早期対策しやすい環境を整えられます。ご相談希望のご家族様がお越しいただける事務所もございますので、オーダーメイドの訪問看護について気になることがございましたら気軽にご予約ください。
  • Point 03

    ご家族の負担軽減
    共働き世帯が増えた現代で、在宅介護に対するお悩みを抱えているご家庭は非常に多くいらっしゃいます。少しでも心身の疲労や負担を減らし、ご家族様が素敵な形で生活できるよう訪問サービスを通じてサポートいたします。保険外看護であるプライベート看護師サービスを提供しておりますので、介護のお手伝いから外出時のお留守番、外出のお付き添いまでお任せください。一家に一人何でも相談できる看護師がいることで、日常の介護に対する負担が減り、トラブルが発生した時の心の余裕が大きく異なります。利用者様とご家族様に心温まるひと時をお届けできるよう、家族の一員となった気持ちでケアいたします。
お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 9:00~18:00
いつでもそばに寄り添い、ご自宅でのケアをサポートします
お出かけを楽しむためのサポート
  • check_box

    介護保険を使わないので面倒な手続きナシ


  • check_box

    訪問時にバイタルチェック・状態観察の実施

  • check_box

    単発から定期までご利用者様に合った完全オーダーメイドのプランを提供

  • check_box

    生活サポートも充実

  • check_box

    時間外の出張も対応可能


倉敷で訪問看護を提供するすみっこケアは、必要な時に家族のそばに寄り添いながら、お出かけのサポートや訪問ケアを行っています。介護が必要な方でも安心して外出やお出かけを楽しむことができます。

心身のケアと笑顔のサポート

「すみっこケア」では、経験豊富な看護師がご利用者様のお住まいや施設、病院などへ訪問し、適切なケアや介護を提供します。また、在宅介護のお手伝いや通院、外出時のお付き添い、健康管理なども行っております。その他にも、ご家族への介護に関するアドバイスも行っておりますので、安心してご相談いただけます。ご利用者様とご家族様の笑顔のために、真心を込めて心身をケアし、サポートいたします。

心身のケアと笑顔のサポート
よくある質問
【訪問エリア】
岡山県内全域で対応しております。

【対応時間】
時間外の出張も可能ですので、ご相談ください。

【看護の内容】
当日のご利用者様の気分や体調に合わせて看護を行います。

【祝日対応】
定期出張をご利用の方は、祝日でも対応可能です。(お盆・正月を除く)
背景画像
料金プラン
料金プラン

訪問看護の料金プランは、ご利用者様のご要望や状況に合わせて柔軟に対応しています。


料金表
- 出張費:1回につき2,200円
- 交通費:1kmにつき110円~

- 報告書費:1回に付き2,200円
- サービス料金:
- 30分:2,200円
- 1時間:3,300円
- 2時間:6,600円
- 3時間:9,900円

サービスプラン
- 単発出張:スポットでご利用できます
- 週定期出張:決まった曜日と時間に訪問します 
- 月定期出張:第1月曜日など決まった日に訪問します


*営業時間外は30%増額になる場合があります。

*プランの組み合わせ等も自由です。

*料金については、お客様の具体的な要件や利用頻度に応じて変動いたしますので、お問い合わせください。

Contact
お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

寝たきりの方への訪問看護サービス

寝たきりの方への訪問看護サービスでは、バイタルサインのチェックや一般状態の観察を行いながら、適切なケアや介助を行います。寝たきりの方は、身体的な制約があり、日常生活において様々な困難に直面しています。ですが、ご利用者様のお住まいやご指定の施設にお伺いし、豊富な経験と技術をもった看護師が寄り添ってケアを行うことにより、生活の質の向上をサポートします。

定期訪問のサービスでは、バイタルサインのチェックや一般観察を定期的に実施します。バイタルサインとは、体温・脈拍・血圧・酸素飽和度などの生命に関わる基本的な指標のことで、健康状態の把握や体調の変化の早期発見に役立ちます。定期的にバイタルサインをチェックすることで、ご利用者様の健康状態を把握し、体調の変化があった場合には早めに対策を立てることができます。

また、訪問看護サービスでは一般観察も行います。一般観察とは、ご利用者様の体調や行動、皮膚の状態などを注意深く観察することです。例えば、食欲の変化や排泄の状況、皮膚の傷や発赤などの異常の有無などを観察し、問題があれば早めに対応します。一般観察により、体調の変化や問題の早期発見が可能になります。

寝たきりの方への訪問看護サービスでは、ケアや介助だけでなく、ご家族の介護へのアドバイスも行います。ご家族の介護は大変な負担になることがありますが、経験豊富な看護師がご家族に対して適切なアドバイスを行い、介護の方法やケアのポイントなどを指導します。これにより、ご家族の負担を軽減し、安心して生活できる環境を整えます。

寝たきりの方への訪問看護サービスは、日常生活のサポートから健康管理、緊急時の対応まで幅広いケアを提供します。ご利用者様とご家族様のニーズに合わせて個別のプランを作成し、安心して生活できるようサポートいたします。寝たきりの方への訪問看護サービスをご利用いただくことで、ご利用者様とご家族様の笑顔が増え、心のケアも行える環境が整います。

背景画像
自宅や外出先での訪問看護サービス

プライベート看護のサービス内容

すみっこケアでは、通院やお出かけ時の準備のお手伝いから、外出先での付き添いも行います。車椅子や歩行器の使用時にも対応し、安全な移動をサポートします。また、食事や入浴、排せつの介助など、日常生活に必要なケアも提供します。

自宅や外出先での訪問看護は、ご利用者様やご家族様に安心して暮らしていただくための大切なサービスです。通院、買い物、散歩などのお出かけの際には、移動のサポートや介護のお手伝いを行い、安全で快適な移動を実現します。

また、食事や入浴、排せつなど、日常生活に必要なケアも提供しています。食事の準備や介助、入浴時のサポート、排せつの介助など、ご利用者様の身の回りのお世話を丁寧に行います。


プライベート看護の最大の特徴は、その日の体調や気分によってサービス内容の変更が可能というところです。

Related

関連記事